5月3日 パソコンは気まぐれ

トシちゃん先生の海釣り

2018年05月03日 20:10

5月3日
 パソコンは気まぐれ

 昼頃、階下で家人がぶつぶつ言い出した。
 友人からメールがきているのでメールを読もうとしたら、添付写真のところで
 動かなくなったというのだ。
 
 私が確認すると、通信の途中でありながら、ときどき通信が途切れるようで
 ある。
 要するに、通信が不安定なのである。

 また、インターネットエクスプローラを立ち上げようとするとMSNの画面が出
 るまでやけに時間がかかるときと、そうでないときがある。
 はては通信が切断されましたと警告がでる。
 何かおかしい。

 パソコンはDELL INSPIRON N5110でOSはWindows7。

 無線LANで使っていたので、有線LANならどうだろうかとLANケーブルを取
 り出してきて、無線LANを切り、有線LANで試してみたら、IEは素早く起動す
 るではないか。

 有線LANの場合は全く問題ないのだ。

 ならば、インテルの無線LANのデバイスもしくはドライバがおかしいのかも。
 インテルのドライバはIntel Centrino Wireless-N 1030 WiFi Driver。

 ということでまずはドライバを探してバージョンアップか置き換え。
 Intelのサイトを検索。
 Intelにはドライバがありダウンロードした。
 しかし、インスト-ルしようとすると警告が出た。
 古いドライバが見つかったのでインストールできない、古いドライバをアンイン
 ストールしてからインストールしなさいというものだ。

 ドライバは複数あるので、どれとどれをアンインストールすればいいかわ
 からない。

 パソコンにあるインテルのデバイスドライバを1つずつアンインストールしなが
 らインストールを試みたが数回やっても埒ががあかない。

 しかたなく、今度はDELLのサイトにドライバを探しに行った。
 幸い、DELLのサイトでIntel Centrino Wireless-N 1030 WiFi Driverセットが
 見つかった。
 DELLのドライバセットなら消去とインストールを自動的にしてくれるはずであ
 る。
 
 このドライバセットをインストールしたら問題なくインストールできた。

 インターネットエクスプローラを立ち上げると、今度はスンナリと素早く立ち上
 がった。

 やはりIntel Centrino の無線LANのデバイスとドライバーの間に何か問題が
 生じていたようだ。

 これで無線LANは問題なく使えるようになった。

 PCはほんとに気まぐれである。
 なんの前触れもなく機嫌を損ねたり、突然動作しなくなる。

 パソコンは私にとっても気まぐれである。

 次は遊び。

 ブルーレイディスクレコーダーの話である。

 今度廃棄する候補になったシャープのブルーレイディスクレコー
 ダーBD-HDW45の蓋を外して中身を点検した。

 電源部の様子。

 ブルーレイディスクレコーダー部。

 ハードディスク部。

 廃棄はいつでもできるので、どこまで使えるか、これをおもちゃとし
 て遊んでみることにする。


あなたにおススメの記事
関連記事