ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トシちゃん先生の海釣り
トシちゃん先生の海釣り
先生,etc.です。
海釣りは趣味、本職は教育研究です。趣味は本職に影響のないことが鉄則。
たまたま中学時代のラジオ工作が機縁でおもちゃ病院のドクターをすることに。子供たちのためのボランティア活動です。
おもちゃ病院では「アマチュア無線の2級くらい持ってないの?」と修理技術に関する品定めを受けました。私はアマチュア無線を始め無線工学、電磁気学とは数学を除いて無縁です。
そこでやむなくアマチュア無線の国家試験をパスして技術レベルを示すことに。2017年10月下旬から翌年4月上旬にかけ3級から1級まで1回ずつの試験でパスしました。
無線工学のことは数学を使えば速く、正しく理解できます。例えばラジコン等のデジタル無線通信で利用されるパルス幅変調、パルス位置変調、パルス符号変調は複素数で表現されますし、OFDM(直交周波数分割多重)では離散フーリエ変換の方法が利用されますので、結局のところ理解は数学なのです。

2015年12月26日

12月26日 おもちゃの修理

 午前中はおもちゃの修理に行ってきた。

1.最初の作業はオルゴール人形の修理。
 ネジを巻くと人魚の首が急に、また極端に大きく空回りするということで持ち込まれたもの。
12月26日 おもちゃの修理

 
 オルゴールの駆動部分は発泡スチロールの筺体に入っている。
12月26日 おもちゃの修理

 首が大きく空回りするということはおそらく歯車の歯が破損していて、その部分で他の歯車
との噛み合わせが欠落する。
 かみ合わせがその箇所にくると欠けた歯車は空回りし、それとともに人形の首まで繋がって
いる金属棒も空回りし、その結果人形の首も空回りするのだろう。

 ということで、筺体を解体しゼンマイや歯車の点検を行う。

 すると、予想したように、歯車の破損箇所が見つかった。

 その歯車を詳細に点検すると特殊な作りである。
 どうも代替品は手に入りそうにない。
 
 周囲と相談した結果、修理不可能と判断した。


2.次は、アンパンマンの楽器。
 最高音の「ミ」の音が出ないということで持ち込まれた。 
12月26日 おもちゃの修理


 全ての楽器設定と鍵盤で音がちゃんと出るかどうか一つずつ点検する。
 ピアノ、トランペット、ドラム、など様々な設定はしっかり作動している。
 問題はやはり最高音の「ミ」の音が出ないという問題だけのようだ。

 おそらくプッシュボタンの電導ゴム端子と回路の接触が悪いからだろう。

 例によってドライバーを使って裏蓋を外す作業から始める。
12月26日 おもちゃの修理


 黒いポッチが並んでいるのはプッシュボタンの帯。
 最高音の「ミ」のボタンがおかしいようなので電導ゴム端子をクリーニング。
 クリーニング用のスプレーをシュッと一吹きし綿棒で軽く拭き掃除する。
 強く擦るのは禁物。
 組み立てて最高音の「ミ」の鍵盤を押すとちゃんと音がでた。

 「ミ」のボタンのみが問題だが、この際、全ての電導ゴム端子をクリーニングして端子と回
路の接触をよくしておこう。回路も軽く拭き掃除。
12月26日 おもちゃの修理

 クリーニングの結果全体的に導通が良くなり、すべての鍵盤についてより大きな音で鳴
るようになった。

 元通りに組み立て、鍵盤の調子と音を確認し。
 これで修理完了。

 さて、電子おもちゃを修理していて興味があるのは、修理よりむしろ中身です。
 回路とか使われている部品、ICなど。
 この楽器には、LM386という超おなじみパワーアンプ用ICが入っていました。
 このICはナショナルセミコンダクター製パワーアンプ用IC。
 乾電池利用の5V電源で利用でき、4Ω~8Ωの1W程度のスピーカを鳴らす出力を持って
いる。
 簡単な回路構成でアンプを作成することができて重宝するIC。
 楽器に実装のスピーカーは4Ω1Wが2個。
12月26日 おもちゃの修理

 こういう楽器を見ると自分で作ってみたくなりますね。


3.次の作業は2台のプラレールの修理。
 1台は、前頭部の先端部と連結器が交互に出るはずができないというもの。
 もう1台は、前頭部の先端部がうまく出ないし、後部の連結器がなくなってしまったというもの。 
12月26日 おもちゃの修理


 前頭部の先端部と連結器が交互に出るはずができないという故障は、歯車システムの設定
の調整であっけなく解決。
 プラレールは過去に数台修理しているので、最近は問題を見つけ解決するまでの時間が短
くなった。

 後部の連結器がなくなってしまった機関車は、純正品の連結器はプラスティック製だが予備
や代替品がないので自作することにした。
 少し太めの被覆された軟質鉄線を用いて代用品を作成。
 軟質鉄線で作った連結器は子共でも容易にねじ曲げることができるので、連結相手が縦型
か横型かにかかわらずうまく連結できるのがメリット。
12月26日 おもちゃの修理

 無事修理が終わったプラレール。
12月26日 おもちゃの修理

 なお、タカラトミーのプラレール連結部品ノーマルタイプは、ネットで調べた結果、12個入りが
120円~150円程度で市販されているようです。











同じカテゴリー(2015年)の記事画像
12月30日  ミニキス1尾
12月24日 ピンギス18尾
12月20日 キス21cm, 20cm  チヌ23cm, 21cm
12月14日 キス35尾 Max23㎝ カイダコとアオイガイ
12月12日 おもちゃの修理
12月9日 キス10尾 飯蛸1杯  ゼンハイザーのイヤホン
同じカテゴリー(2015年)の記事
 12月30日  ミニキス1尾 (2015-12-31 14:59)
 12月24日 ピンギス18尾 (2015-12-26 20:17)
 12月20日 キス21cm, 20cm チヌ23cm, 21cm (2015-12-21 11:39)
 12月14日 キス35尾 Max23㎝ カイダコとアオイガイ (2015-12-15 12:47)
 12月12日 おもちゃの修理 (2015-12-13 12:58)
 12月9日 キス10尾 飯蛸1杯  ゼンハイザーのイヤホン (2015-12-10 11:28)

Posted by トシちゃん先生の海釣り at 21:56│Comments(0)2015年おもちゃの修理
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12月26日 おもちゃの修理
    コメント(0)