釣果
キス 16尾
チャリコ 2尾
昨日(5日)の土曜日は朝6時起床。
4日夜の天気予報では5日は曇り後雨。
期待せずに寝た。
5日の朝6時起床。
太陽が出ているではないか。
風は北東の風が少しある。
パソコンで気象台の予報をみると波の予報は50センチ。
TVを付け天気予報をみると、午後3時頃までは曇り、夜は雨。
6日の日曜日は、天気は良さそうだが、地区の運動会に出る予定にしているので釣りにいけない。
それならばと、釣りの準備をし、いそいそとキス釣りに出かけた。
少々風があるのでエギングのタックルは持たないことにした。
釣具店では自販機にジャリメがあってほっとした。
1,000円札を入れると戻ってくる。おつりがないらしい。
500円硬貨があったので1パックは買うことができた。
元気がいいというほどの餌ではなかったので、もう1パック買うかどうかはキスの釣れ具合を見て判断することにした。
これからは100円硬貨を用意しておかなくては。
海に着いてみると、釣り人が10人ほどいる。
第4釣り座に入った。
右手に4人ほどの釣り人がいる。
2本竿のベテランさんの姿もみえる。
ロッド キスタイプR CX+
リール スーパーエアロ テクニウムMg
ライン ゴーセン砂紋 0.8号 200
針 ハヤブサ 極軽7号 4本針
ササメ 競技用キスSP6号 4本針
錘 海藻25号錘部分、デルナー30号錘部分
天秤 自作天秤
餌 ジャリメ
私のすぐ右手の釣り人さんは砂地に陣取っている。
私の釣り座は砂地がわずかなので投げにくい。
そこで、すぐ右手の釣り人さんの6mほどに近づいて会釈し、砂地からキャスト。
後で、その釣り人さんがわたしの側にやってきて挨拶した。
その釣り人さんは、私の知り合いであったのだ。
その釣り人さんは私であることには最初から気が付いていたのだという。
第1投。
5色。
なかなかアタリがない。
3.5色でようやく小さなアタリ。
2連だったが小さすぎてリリース。
第2投。
今度も2連だったが、1尾は小さくリリース。
そんなこんなで釣果が出ない。
苦戦が続く。
すぐ右隣の釣り人さんも苦戦しているようだ。
しばらくして右隣の釣り人さんが私のところにやってきて挨拶。
長い間のご無沙汰なのでしばし立ち話で近況を報告しあう。
その釣り人さんは鮎の友釣りをやっていたそうだが、今年の雨は一時的にせよ土砂降りのケースが多かったので、石の苔が砂の混じった水で削られ、鮎の餌が少ないせいか、釣果は非常に悪いらしい。
海では、今年のキスは異常なほど釣果が悪い。
2本竿のベテランさんの釣り座は、我々の釣り座と比較して釣果がいいようだ。
ワタリガニも釣れてきた。キスも結構揚がってる。
置き竿がいいのか?
大きなキスが揚がったので見に行った。
その釣り人さんは釣れたものを自宅に持って帰られないらしく、近くを通りかかった顔見知りにひとにお裾分けしているようだ。
私の右隣の釣り人さんにその大きなキスをプレゼントするということになった。
そこで、大きさの確認の意味で、私は自分のクーラーからルーラー(定規)を取り出してきて測ったら25センチあった。
その釣り人さんがお帰りになった後、私がその釣り座に入らせてもらった。
やはりそのポイントは当日のアタリポイントであった。
20センチ級の結構いい型のキスも数尾きた。
チャリコもきた。
4色少々と、遠投しなかったので根掛かりもなかった。
餌が無くなったので納竿とした。
次回はこのポイントを狙うことにしよう。
本日は、針をのど深く飲み込んでお持ち帰りとなったピンギスを含めてキスが16尾にチャリコが2尾。
釣果は悪かったが、釣りができ、また釣り人さんたちとも立ち話ができて満足。
----------------------------------
6日の日曜日
久しぶりに地区の運動会に参加した。
私の町内会からは参加者に昼のお弁当が出た。
家内が留守なので昼食の支給は大助かり。
私が出た種目は1組の8チーム対抗で一位だった。
賞品は雨傘。
予備の雨傘が1本欲しかったところでこれも大助かり。
一位の賞品が玄関を掃く箒というのもあったが雨傘の方がもらって嬉しい。
快晴の秋晴れで、スポーツにうってつけの1日であった。