2017年09月11日
9月10日 久しぶりに釣りの状況視察
9月10日
天気がよいので散歩を兼ねて海へ出かけることにした。
車ではなくて自転車で。
自宅から海へは、自転車でゆっくり行くと1時間以上かかる。
往復2時間くらいかければいい運動になるだろうという感覚。
港についた。
愛車はこれ。

スポーツ車ではないが、シマノ製の7段変速ギアなので走行は快適。
岸壁は家族連れなどの釣り人で大変な混雑。

小アジ狙いだろう。
海が釣り人でこれほど賑わっているなんて考えていなかった。
白灯台の方行くと、所々にイカスミの跡がある。

アオリイカが釣れているのだ。
昨年よりかなり早い。
先日、家人が「お魚屋さんにアオリイカが出ていたわよ」といった。
それで、沖にはアオリイカが回遊してきているのか、それじゃもうじき岸近くにやってくる
だろうなと期待し始めていた矢先である。
もう岸近くに来ていたのである。
次はカマス。
縦の写真が横になってしまって申し訳ないのですが、カマスも釣れています。

この写真は7本のサビキ針に7連で掛かったときのもの。
このポイントでは釣り人さん3人が並んでカマス狙い。
時合いのようで皆さんにヒット。
すぐ近くではアオリイカ狙いの釣り人さん3人。
浮きで大アジ、黒鯛狙いの釣り人さん3人、
などなど。
灯台の周りは多くの釣り人さんで賑やか。
アオリイカ、カマスのシーズンに入ったという情報を得たので、次は投げ釣り
のキスはどうかなと砂浜に自転車を向かわせた。
着いてみると、キスの釣りポイントには釣り人は一人もいない。
これはどうしたことか。
やはりキスは釣れていないか。
残念だが致し方ない。
当分は、釣りに行くとしたらアオリイカ狙いですかな。
天気がよいので散歩を兼ねて海へ出かけることにした。
車ではなくて自転車で。
自宅から海へは、自転車でゆっくり行くと1時間以上かかる。
往復2時間くらいかければいい運動になるだろうという感覚。
港についた。
愛車はこれ。
スポーツ車ではないが、シマノ製の7段変速ギアなので走行は快適。
岸壁は家族連れなどの釣り人で大変な混雑。
小アジ狙いだろう。
海が釣り人でこれほど賑わっているなんて考えていなかった。
白灯台の方行くと、所々にイカスミの跡がある。
アオリイカが釣れているのだ。
昨年よりかなり早い。
先日、家人が「お魚屋さんにアオリイカが出ていたわよ」といった。
それで、沖にはアオリイカが回遊してきているのか、それじゃもうじき岸近くにやってくる
だろうなと期待し始めていた矢先である。
もう岸近くに来ていたのである。
次はカマス。
縦の写真が横になってしまって申し訳ないのですが、カマスも釣れています。
この写真は7本のサビキ針に7連で掛かったときのもの。
このポイントでは釣り人さん3人が並んでカマス狙い。
時合いのようで皆さんにヒット。
すぐ近くではアオリイカ狙いの釣り人さん3人。
浮きで大アジ、黒鯛狙いの釣り人さん3人、
などなど。
灯台の周りは多くの釣り人さんで賑やか。
アオリイカ、カマスのシーズンに入ったという情報を得たので、次は投げ釣り
のキスはどうかなと砂浜に自転車を向かわせた。
着いてみると、キスの釣りポイントには釣り人は一人もいない。
これはどうしたことか。
やはりキスは釣れていないか。
残念だが致し方ない。
当分は、釣りに行くとしたらアオリイカ狙いですかな。
Posted by トシちゃん先生の海釣り at 10:57│Comments(0)
│2017年