2022年03月30日
3月28日 アマチュア無線交信証(QSLカード)が届きました
3月28日
アマチュア無線の交信証(紙媒体のQSLカード)が届きました。
今回は105枚でした。
最近は、メールで交信証を授受することが多くなってきました。
紙のカードに交信データを手で書き込む、あるいはプリンタで
データをカードに印刷する、という手間が省けるからです。
それで、私の場合も紙の交信証の授受がへってきたわけです。
以下では、記念局のものを写真でお見せします。





ところで先日、アマチュア無線の世界では、
2022 CQ World-Wide WPX Contest,
というコンテストが行われました。
時間や交信のモードは
SSB: March 26-27, 2022
Starts: 0000 UTC Saturday Ends: 2359 UTC Sunday
といった具合です。
上記では、SSBは交信モードです。
日時は、UTC(Coordinated Universal Time: 協定世界時)で
示されています。
私は、日本時間で、3月28日に、フィリピンのDV1SCO局
(14.280MHz, 07:43JST)、およびインドネシアのYE9BJM局
(14.301.750MHz, 08:00JST)と交信できました。
理解度(R: 1~5)と信号強度(S: 1~9)は、相手の局が当方の
信号を受けた場合も、当方が相手局の信号を受けた場合もと
もに59でしたから電波の伝播状況が申し分なかったようです。
海外の人と、通信料金ゼロで、肉声(マイクとスピーカー)でや
りとりできるのはアマチュア無線の利点です。
アマチュア無線の交信証(紙媒体のQSLカード)が届きました。
今回は105枚でした。
最近は、メールで交信証を授受することが多くなってきました。
紙のカードに交信データを手で書き込む、あるいはプリンタで
データをカードに印刷する、という手間が省けるからです。
それで、私の場合も紙の交信証の授受がへってきたわけです。
以下では、記念局のものを写真でお見せします。
ところで先日、アマチュア無線の世界では、
2022 CQ World-Wide WPX Contest,
というコンテストが行われました。
時間や交信のモードは
SSB: March 26-27, 2022
Starts: 0000 UTC Saturday Ends: 2359 UTC Sunday
といった具合です。
上記では、SSBは交信モードです。
日時は、UTC(Coordinated Universal Time: 協定世界時)で
示されています。
私は、日本時間で、3月28日に、フィリピンのDV1SCO局
(14.280MHz, 07:43JST)、およびインドネシアのYE9BJM局
(14.301.750MHz, 08:00JST)と交信できました。
理解度(R: 1~5)と信号強度(S: 1~9)は、相手の局が当方の
信号を受けた場合も、当方が相手局の信号を受けた場合もと
もに59でしたから電波の伝播状況が申し分なかったようです。
海外の人と、通信料金ゼロで、肉声(マイクとスピーカー)でや
りとりできるのはアマチュア無線の利点です。