2020年09月13日
9月13日 おもちゃの修理
9月13日
おもちゃの修理
昨日はおもちゃの修理に行ってきました。
かなりの数のおもちゃが修理依頼でやって来ました。
私がおもちゃ受付の段階で修理したのは3個。
カシオのミニキーボード2台にアンパンマンピアノ。
電池の容量不足に起因した作動不良2個。
電源スイッチの接触不良が1個。
修理といったほどのこともないのですが、これも立派な受付業務です。
家に持ち帰ったのはタカラトミーのフェルティミシン。

ネットで調べてみると6,800円もします。

縫おうとしてもフェルト地が送れないということで修理依頼がありました。
取扱説明書は以下。

フェルト地を送ろうにも送り歯が付属していません。
本物(おもちゃでない)のミシンには送り歯が付いています。


実際の縫い方はネットに動画がありました。
これを見ると、フェルト地は手で引っ張るようです。
実際に縫おうとしてみると、針が布地に引っかかってモーターが動かな
くなります。
修理依頼の内容はこのことのようです。

ネットで針の交換のことを調べてみたら、タカラトミーでは針の交換は受け
付けていないようです。
そこで、針の交換等は持ち主の責任で行っていただくようにします。
おもちゃの修理
昨日はおもちゃの修理に行ってきました。
かなりの数のおもちゃが修理依頼でやって来ました。
私がおもちゃ受付の段階で修理したのは3個。
カシオのミニキーボード2台にアンパンマンピアノ。
電池の容量不足に起因した作動不良2個。
電源スイッチの接触不良が1個。
修理といったほどのこともないのですが、これも立派な受付業務です。
家に持ち帰ったのはタカラトミーのフェルティミシン。
ネットで調べてみると6,800円もします。
縫おうとしてもフェルト地が送れないということで修理依頼がありました。
取扱説明書は以下。
フェルト地を送ろうにも送り歯が付属していません。
本物(おもちゃでない)のミシンには送り歯が付いています。
実際の縫い方はネットに動画がありました。
これを見ると、フェルト地は手で引っ張るようです。
実際に縫おうとしてみると、針が布地に引っかかってモーターが動かな
くなります。
修理依頼の内容はこのことのようです。
ネットで針の交換のことを調べてみたら、タカラトミーでは針の交換は受け
付けていないようです。
そこで、針の交換等は持ち主の責任で行っていただくようにします。